ハエ太郎よ~さようなら 本日の歩数 10964歩

一週間はやいですわ、明日で終わってまいます。

今日は1万歩超えてしまいました。超えないと思うてたんですけど。

通勤時のバスなしでしたしね。

 

 

お金は徳のあるところに集まる。やとか・・・果たして徳は生み出されてるんか?

報酬以上の付加価値を生み続けていれば、徳が上がっていずれお金になって舞い戻ると・・・

よしっ がんばるでー しかし、ほんまかなぁ

 

宗教じみていますけども、ほんまのような気がしています。

誰にとっての付加価値なんか?徳なんか?これもどうなんでしょか?

 

これ本日の本題ではないんです。

今日、蝿太郎と生きたままお別れしました。 約一週間くらい前からうちの中に紛れ込んできてしまったハエ・・・

おっさんのにおいがたまらんのでしょうね、ぶんぶんとうるさく付きまとわれて。

2,3日はうっとうしくて仕方なく、でも殺虫剤は撒きたくないんです。いやうちの家には殺虫剤が無い。蚊取り線香もない。

さらに時間とつと朝起きたとき、おっ元気かっ?て思い始め、何時しかハエ太郎と名付けました。

いつまで元気でいてくれるかな? できれば死んでからのお別れは嫌やしな。

夜に窓開けて出て行くように促したんですが、出て行かず。

 

しかし、今日帰宅すると、コップの少し残った水の中で軽くおぼれてる感じに。

あかん。

死んでしまうやんハエ太郎っ ティッシュを入れてつかまらせて、

外にリリース。

 

がんばれよ、元気でな ハエ太郎! 長生きしろよっ

めちゃさびしいです。もう寝る前にブーンって聞けないです。

何でしょうね?この寂しさ

 

 

お昼のお弁当  昨日は8207歩 本日は8860歩

うん、明らかに先週の夜更かしと、昼間仕事の段取り悪さの疲れがでとります。

朝はバス乗りたくて乗りたくてしゃーないですもん。

 

今週のうちに1万歩いくことはなさそうです。

よーし最近の昼ごはん 昨日のやつね↓

DSC_0921

 

今日のお昼ね↓

DSC_0922

会社で~昼飯 ほんと手作り感満載です。これで400円? 会社の補助がいくらやっけ? 都内でこんなんやったら文句言えんでしょうね。 4か5人前だけ会社に届けてくれますしね。

ま意見がわかれるとこやと思いますが・・・

メニュー的には今日のんが好みでござります。

う、改めてみたら昼晩 おかずかぶっとるし・・・

 

今日の晩御飯 ○○ジン弁当 ↓ 400円くらい? 北海道コロッケ弁当

DSC_0925いつもは「特のり弁当の大盛り」専門やったんですわ。

特のり弁当 メニューからなくなりはって のり弁当に 何種類か? のり○○弁当

のり○○弁当 できはって あー○○が知りたいねん。すみません。

また来週です。

最近あきませんね。好きなもんばっかし食べてますわ。野菜無いやん晩御飯にっあかんおっさん。

これで平日、食生活が乱れますでしょ、野菜が足らんくなります。

で週末、サラダバー有るとこ行きたなります。

それかトンカツ屋さん、 キャベツ山盛り頂くんですわ、したら月曜日、

おっさんは青虫ですよ。

出るものがね・・・詳しくは書けませんし画像も出ません。

 

前にも書きましたけど、食べるもんよりも、運動量ですわな、激しい動きはできませんねけど、長く歩く、エスカレーター エレベーターは使わんと階段歩く。

自分ができる範囲で。電車でも座らんように。

そんなんの積み重ねで~ 元気も積みかさなっとる感じします。

 

もともとあんましアルコール必要ないおっさんなんで。

でゆっくり風呂に入って じっくり睡眠とるとっ。

 

なんや~普通の事ばっかしやね。 地味。

抹茶わらびもちソフト  昨日は708歩 本日3684歩 

昨日は、友との食事外出のみなんで、ひどい歩数でした。働いたんは首から上だけですね。

本日は近くのコンビ二 と 近くのスーパーまで、野菜の買い物のおつかいに行っただけ、そんでも3000歩は超えますん?

そういえば夕方に、これも至近距離の某ファミレスまで、行きましたわ

DSC_0914
DSC_0914

 

ええおっさんが甘いもんにはまってましてね。

「抹茶わらびもちソフト」ただこれだけ食べにいきます。気持ち悪いやつ思われてるでしょうね、店の人に・・・ 週に1回は食べたくなります。

いつもは、近くの干潟まわりの遊歩道を歩いて、(約1時間)からの〆に食べるんが楽しみやったんですが、今日は徒歩1時間はサボりました。

→相棒が外出していたので見張り番がいない・・・あかんねおっさんは。

 

一時期、悪玉コレステロールが数値高いやの何やの言われてたころ、胃腸がぼろぼろやと言われてたころは、約1年半くらい。こんなん食べてませんでした。

正直それほど身体は太くないと思てたんですが、検診の先生信じて、

肉なし、たまごがアウト、(なので洋菓子、生クリーム、卵かけご飯、好きなもん皆壊滅)いくら中トロダメ(お寿司も、あっさりのみ)甘いもん、控えて、大好きな焼肉も食べられへん 中性脂肪あかんのでラーメンとかもあかんし、ご飯も食べすぎはいけませんやて・・・

はーぁあ

何も楽しくない毎日

なーに食べたらええのんや?

野菜だけかいっ

 

確かに数値は良くなった。でも腸にポリープできまくって・・・一泊入院

何やねんそれっ

最近はもう食べてます。ほどほど。

 

で最近、検診の先生変わったんですけどね、

近頃 悪玉コレステロール、については諸説あると。

数値にこだわって、偏食する方が返って身体に悪い。と今くらいの数値やったら問題ありません。 少しは肉も、脂肪もないと健康ではありません。

 

うんよしっ、動いて働いて、食うぜっ

 

 

 

 

 

 

一昨日 9416歩   昨日9006歩  離脱なんかいっ

両日とも 朝は誘惑に負けてバスのお世話になってしまいました。どちらも歩数がそれなりに多いのは、活動時間が長かったせいです。

 

仕事ははかどらず、身体動かすと疲れてるはずなのに、帰宅後かえって目が冴える始末。

木曜日はイギリスEU離脱問題のもれ伝わるニュースが~政治イベントのようで興味がわいてしまい、ずっと画面とにらめっこ。

自分はかなりのロングスリーパー派なんですが、今週はまさかの眠れないオヤジでした。特にこの2日間は、変でしたね。

EU離脱国民投票が、事前にどちらかになるか?大勢がわかっていれば、多分スヤスヤ休んでいたんだと思うんですよ。

 

判らないまでも、「残留で決まりでしょ?」で 朝が来たはずなのに。

ブックメーカーのオッズも途中から残留が決定的のようなオッズに変わってました。(日本時間夜中)

現地では出口調査もやってるんでしょうし・・・

以前に聞いていた話では、出口調査の情報をリアルタイムに反映した集計をしながら、欧米の関連するお仕事の方たちは判断の材料にする。

場合によっては出口調査のデータ収集にかなりのコストをかけることをいとわないらしい・・・

 

なので、トーシロ(素人)ながらに、そのことで動いた経済指標はある程度精度の高いものだと思っていました。

現にうごいた指標はイギリス残留のときに起こるやろうといわれてた動きでしたし

 

で翌日、午前中の仕事終えて「さーたのしいご飯やっ」って食堂のテレビが

「えっ」 51.3パーセント ?

ほう拮抗しとるなぁ~

「はっ?」 離脱リード っ

あれーしばらくはみたこと無かった円高っ

は~ 今でも、小さい会社で明日はどうなるの?ってきつい状態やのに・・・

このネガティブサプライズはあかんやろ

 

ガーん。何があったんやー これは現実なん?

現地で降りすぎた雨の影響?? そんなん言うても今更です。

 

まもなくして離脱決定的! ああ、めまいが・・・

 

 

急に眠気が襲ってきました。

むりです。

午後の仕事は、おっさん幽霊のような状態でした、いろいろ困り仕事ありましたが定刻で帰ったのは言うまでもありません。

 

 

 

 

本日の歩数10215ほっ

おかしいんですよね、

1万歩超えるのは、1週間に1回きりのはずなんですが、しかも連日で超えるとはいつ以来か? もしかしたら、初?  確かめようも無いんですが~

少なくともアプリのデータの2015年3月24日までには無いんで、どうしようもないです。

 

しかしさかのぼると、数字が書いてあるだけなんですけど、結構おもろいというか?ヘンです。

基本パターンは

月曜日は やっぱし少ない

火曜日は 少し多い

水曜日は 横ばい

木曜日は おっやる気か?

金曜日は よっしゃあと1日やんけ、いきまっせ

土曜日は 仕事の日もある、がまんしまひょ

日曜日 ひー ZZZ

 

1万歩を超えてるんは、週の後半が多し・・・

ほんのたまに火曜日も越えてる日がある・・・

平日やのにめちゃ歩いてる日がある、15000以上とか?

って思ったら、翌日253歩とか? → 出勤してる日のはずなんですけどね?

休み以外の仕事の日、ほとんどは5000~8000くらい

仕事場でスマホをもったままにしてると、職場内の移動だけで勝手におおくなってしまうんで、できるだけ携帯しないようにしてるんですけど、忘れるときがあります、すると2000くらいは無駄に増加・・・

それが何日やったかは、さすがに覚えてないんですが、変に数字が多いとこは、

いかさましてもたなっ と~

あ、あきません、こんなことしてる時間や無くなってきましたわ。

 

もう少し深く確認したくなってきました。

これ、過去のスケージュール表と付け合せたら、わかりますね。

 

~ いやなこと思い出してきました、 平日1万歩超えてる日て、

仕事だけやないです・・・わ 。たぶん

もうあれです、調べるのやめといた方がええですわ、

一応は調べるんですけど、ここには載せんと着ます。

 

すごい気分よく始めたはずなんですけど、

くらなってきました。

 

失礼します。

 

 

 

 

 

イギリスの国民投票

6月23日(現地時間)にイギリスで「EUを離脱するか、残留するか?」についての国民投票が行われます。

日本ではあまり騒がれていませんが、もしもイギリスの離脱が現実のものとなったら、それなりの影響が出るといわれています。

ブックメーカーのオッズから推測すると、序盤は残留優勢で始まった様子でしたが、途中の世論調査では、離脱が優勢と伝えられ、海外各国の為替が大きく変動しました、それにつられて株式相場も動きました。日本も例外では無く、大きく下げました。

 

離脱派は、このままEUに残っても、大量の移民を受け入れて負担が増えてしまう、その移民に仕事を奪われるかも知れない?

イギリス自体は統一ユーロには参加していませんが、ギリシャ問題などで危機状態にあるユーロが、もしも破綻するようなことになったら、その負担は当然イギリスにもまわってくるのでは?

あとは、イギリス大英帝国の威厳やプライドのようなものでしょうか?EUに参加する前もイギリス一国で立派にやってきたではないか?(ご年配の方に多いのでしょうか)

 

残留派は、ほぼ国内と同じような移動が難しくなる。 経済活動もEU全体をほぼ国内市場と同様に活動できなくなる?

ヨーロッパの金融の中心地であったロンドンが、その地位を奪われてしまう?(これについてはイギリスが離脱となった場合は支社支店をドイツやフランスに移すという企業が出てきています)

 

結果的に残留となった場合はともかく、離脱多数となった場合も、すぐに離脱とはならないようです。何年も交渉に時間がかかり、実際に離脱するまでには5年や10年近くかかるだろうという人もいます。

それでも国民投票で離脱との結果が出た場合、直後は混乱が予想されます。

ユーロ、ポンドの下落、われわれに関係あるのは、円高になるだろうと思われます。

残留、離脱どちらになるかは、まだまだ判りません。現地23日 日本時間では24日金曜日 午後には大勢がわかるのではないかと思います。

 

 

 

本日の歩数7101歩

本日の歩数7101歩

少しさぼり気味の歩数です。

自宅から最寄り駅までの徒歩約15分×2 + 職場の最寄り駅から職場までの徒歩約15分×2 これだけで大体6000歩くらいは超えるはずなんです。

これに職場内での動きが入ると、8000歩から多いときは10000歩くらいはいくはずなのです。

こっそり思っている目標は1日8000歩。4回をバスに乗ることなく歩ききることができたら、ほんとは楽勝の歩数なのです。

 

この徒歩4回のうちどれかを、誘惑に負けてバスに乗ってしまうと・・・

今日のような歩数になってしまいます。ちなみに本日は4回のうち2回バスに乗ってしまいました。梅雨の時期、朝に雨がふってしまうと、すぐに負けてしまいます。

これからはこころしてかからないと、負けてしまう理由が増えてきます。

雨、暑さ、疲れ・・・やれやれ。

 

少し前までは、歩数など気にせずに過ごしていたのですが、気にし始めて歩数のデータをとってみると、以外に体調と関係があることが判明しました。

ほとんどを歩くことなくバスを利用していたころは、今よりも体重は重かったですし、健康診断での数値も悪かったのです。

数年前の健康診断前の数ヶ月から、意識してバスに乗らず歩くようにしたところ、

まさかの数値の良化!それからは、とにかく歩こう歩こう!っと

 

でもなんにも目標が無いと、ただ辛いだけなんですね・・・

検診前の数ヶ月は気合が入るのですけど。 なので、せめて万歩計を持ち始めて、その日の歩数が数字になったら楽しくないかな??

時々、歩数を眺めては

「今日は何歩かねぇ?」と自問自答。

で帰宅した後ノートに歩数をつける。なんてことをしていました。

 

今は便利でスマホアプリに万歩計ってありますしね、とても便利。

これからはここのページに歩数つけてみましょう!

気になったことや忘れたくないことを書き留めてみましょう~軽い決意ですが・・・

 

 

新築マンションを買う人ってどんな人?

都市部にすむ場合、新築マンションを購入する人が多いのではないでしょうか。

土地を購入して家を建てるとなると、かなり高額なお金がかかってしまいますがマンションなら手が出せるという人も多いようです。

建売りだとそうでもありませんが、土地だけを購入したあとに建物を建てる場合、素人にはなかなか手間がかかってしまったりします。

入居後の建物のメンテナンスも自分自身で管理するか、業者を探さなければなりません。

そのあたりの手間はマンションに入居すると管理会社に任せられますので、自分が入居室内、専有部分だけをしっかりと管理していればよいことになりますので、手間が省けます。

 

東京近郊でもマンションがたくさん建築され次々に新築マンションの分譲が始まっているようです。
新築マンションといっても値段がピンからキリまであるのですが、場所によっては新築マンションが2000万円台で購入できることもあって、ずいぶん手軽になりました。

全国的に新築マンションの分譲は盛んですが、その中でもやはり横浜、京都、神戸などの地方都市での分譲が活発と言われています。

新築マンションを購入する人には駅から近い場所、銀行や郵便局が近くにあるなど便利さを求めるといった色々な条件を持っています。

駅から近いマンションはとても便利ですし最近はお店、公共施設との直結型や、ショッピングモールが目の前にあるところなども増えています。
また医療施設やスポーツジム、来客用の宿泊室などが用意されているところもありますし、誰でも予約をすれば使える大きな会議室のようなスペースを用意しているマンションもあります。

また、もっと手頃な価格で購入したいと思っている人にはモデルルームとして使用されていた部屋を家具つきで安い値段で購入できる、いわゆる新築マンションのアウトレットなどもあります。

私たちの健康と亜鉛

現代人の食生活では亜鉛が不足気味と言われています、亜鉛がなぜ必要なのかと言うと、細胞分裂に亜鉛がとても重要な役割をしているため、亜鉛不足になると発育障害、免疫不全などを引き起こしてしまいます。

亜鉛の主なはたらきは、発育を促して傷の回復を助け、味覚などを正常に保つ働きがあります。

また、亜鉛は新陳代謝が活発で、細胞分裂が盛んな年齢ほど摂取すべき亜鉛の量が多くなることも知っておきましょう。

成長期を過ぎた成人でも、欠乏すると味覚障害や貧血、皮膚炎、うつ状態などを起こすことがあります。

ちなみに亜鉛は、牛肉、豚肉などのほか、特に牡蠣には多く含まれています。

たまごの卵黄、たらこなどにも含まれています。

そのほか、ビーフジャーキー、煮干し、松の実、ごま、パルメザンチーズ、抹茶にも含まれています。

とはいっても、毎日は食べられるものではありません。そこで、このような場合はサプリメントでの摂取がお勧めです。しかし、亜鉛は、脂肪のように体の中に溜めておけないので、たとえ亜鉛をたくさん服用しても尿や汗と一緒に流れ出てしまいます。

そのため、亜鉛を取りすぎると貧血や吐き気や頭痛などの体調不良に繋がる恐れがあるため、あくまでも適用量を摂取するようにしましょう。

このように、人間の体には重要な役割がある亜鉛ですが、性質をよく知った上でサプリメントを使いましょう。毎日欠かせないミネラルでも、必要以上に摂取してもいいことはありません。上手にサプリメントを摂取しましょう。

悪玉菌と善玉菌ってなに?

CMなどでもよく耳にする善玉菌と悪玉菌がありますが、これらの菌が便秘と関係がある菌だということはご存知でしょうか。

人間の腸内には100兆個以上の菌が住んでいると言われています。そしてそれらの菌は体に良い善玉菌、体に悪い悪玉菌、そしてどちらでもない日和見菌に分けられます。善玉菌は体内で乳酸を作り、腸内を弱酸性に保ち、食べ物の消化吸収を促してくれます。

善玉菌が腸内に増えることで腸のぜん動運動が活発になるため便秘になりにくくなります。
その他、善玉菌の働きには、悪玉菌が増加するのを抑えたり、食べ物の消化吸収を助け、病気への抵抗力をつけたり、毒素から体を守り食中毒を予防してくれるなどの働きがあります。

一方、悪玉菌は善玉菌と反対の働きをし、便秘をもたらします。さらに便秘が腸内を善玉菌が繁殖しやすい環境にかえていきます。

悪玉菌が増えると腸内がアルカリ性になり食べカスの腐敗が進んだり、細胞の新陳代謝が乱れたり、免疫力が低下したりとさまざまなトラブルを引き起こします。

また、悪玉菌が増えると腸のぜん動運動が弱まるためさらなる便秘につながり便秘がなおりにくくなります。
また便秘がひどくなると大腸ガンや大腸ポリープなどの病気にも関わりがあるので早めに悪玉菌を減らす必要があります。

悪玉菌が作り出す有害物質は腸によって吸収されてしまい、それは血液に混じって体内を循環します。これが肌に影響を与えてしまうために肌荒れやニキビなどの原因となってしまいます。

悪玉菌は運動不足やストレス、不規則な食生活などが原因で増加していきます。規則正しい生活を心がけて便秘にならない腸内環境を作るようにしましょう。

右脳トレーニングで成功脳に

潜在能力や能力開発に欠かせないのが右脳のトレーニングです。

なぜ右脳をトレーニングすることが潜在能力や能力開発を活発にさせることにつながるのでしょうか。

 

そもそも、人間の脳の発達は20歳くらいがピークですから、20歳を過ぎた後は、脳細胞は少しずつ衰えて、それと同時に脳の力も弱まっていくといわれています。

年をとれば、物忘れが激しくなったり、新しく物事を覚えるのが大変になるというのはそのせいですね。
しかし、脳というのは、使えば使うほど、衰えることがないとも言われています。

 

そのためには右脳のトレーニングが必要なのですが、右脳というのは直観や感性の司っている部分と言われ、言葉で物事をとらえるのではなくて、イメージでとらえる部分です。

 

五感で感じとった感覚、感じたまま見たままのイメージを直感的に認識して判断します。感性、感情、直感、音楽などを司っていて芸術の脳ともいわれています。

左脳にくらべて記憶できる容量も大きいといわれており、多様なデータの中から、必要とされることを無意識のうちに引き出します。

 

意識していなくても、ピーンときたとか、ひらめいたとか、直感的に答えやアイデアが頭に浮かぶとき、右脳が働いていると思われます。

 

イメージトレーニングを重ねていくうちに本当に上達したとか、自分が成功している姿を思い描いていたら本当にそうなった、といった話を聞いたことがあると思いますが、それは右脳のおかげと言ってもいいかもしれません。

自分が上達したところをイメージトレーニングしているだけでも、右脳が働いて、右脳によって、鍛えられて成功したり能力が開花することはよくあります。

右脳のトレーニングを毎日続けることで、能力開発につながるのです。